新着情報

5月24日、ユナイテッドピープル(株)の代表関根健次さんにご招待を頂き、北海道余市でのピースワイン・プロジェクトに参加しました。ブドウの苗木を植える前の平和の鐘のセレモニーで国連平和の鐘の話をして、持参した1㎏の平和の鐘 […]

2023年5月15日宇和島市立宇和津小学校で講演をさせて頂きました。 今年の1月に清家隆男校長先生から講演のお話を頂き、喜んでお受けいたしました。 清家校長先生は2019年12月に御槇小学校で講演をさせて頂いた時の校長先 […]

2023年5月14日パフィオ宇和島で行われた、「うわじま市民大学講座」で講演をさせて頂きました。主催は宇和島市生涯学習センタ(企画はなんよ市民カレッジ)で、「国連に平和の鐘を贈った宇和島の一市民」というテーマでお話をしま […]

5月13日世界連邦運動協会の総会で赤松賞の授賞式があり、大橋光夫会長より赤松賞を頂戴いたしました。赤松賞は元全繊同盟の副会長、婦人部長を務められた故赤松常子さんの功績を祈念し、昭和46年に制定されたものです。以来、女性の […]
おすすめ情報

サンマリノに贈る平和の鐘が、立派に完成致し、12月6日に東京丸の内の新丸ビルの前のキッチンカースペースをお借りして、お披露目の会が行われました。 歌舞伎役者中村橋吾さんの特別演目「平和成祈鐘(へいわになれやいのるはこのか […]

2019年9月20日のNY国連本部の平和の鐘のある日本庭園は、世界各国の旗を持った大勢の人達で埋まっていました。国連平和の鐘を守る会からは今年も髙瀨代表と藤岡、門田、石塚、髙瀨(顕)の会員4名が式典に参加し、厳かな式典を […]

平成31年4月8日に成田空港を出発し、15日まで髙瀨代表と桂理事がボスニア・ヘルツェゴビナを訪問致しました。 4月10日 4人でSaburina小学校を訪問し、講演を行う。 生徒さんが大きくてびっくりする。小学校は9年生 […]

令和元年11月16日(土)日本橋社会教育会館 8階ホールでコンサートを行いました。 「世界全体が自国中心主義に向かう中、平和という言葉に託された価値はより大きくなっています。 1954年日本から国連本部への唯一贈呈品であ […]
お知らせ
『おはなし隊』を立ち上げました
国連平和の鐘を守る会の活動として、新たに『おはなし隊』を立ち上げました。
これまで、髙瀨代表が各地の小学校及び海外において精力的に行っていた講演を、より積極的に、多角的に広げていくことを目指します。
特に若い世代の「隊員」を増やして、「平和の鐘の歴史をお話しする」という形で活動していきます。
まず、第一段として、元アナウンサー4名のチームのおはなし隊、エムズが立ち上り、「日本人が国連に贈った平和の鐘」(原作:髙瀨聖子)の朗読を行いました。是非ご覧ください。
※『おはなし隊』のネーミングの意図
- ・「お話ししたい!」ということと、チームを表現する「隊」をかけて。
※『おはなし隊』の今後の活動方針
- ・活動に賛同するメンバー(ストーリーテラー)を広範囲に増やしていくこと
- ・学校に限らず、様々な場所で活動を行えるよう、活動場所の提供、告知のサポートを行ってくれる『おはなし隊応援団』を増やすこと
※ご注意下さい「一般社団法人国連平和の鐘を守る会」はワールドピースベルとは違う団体です。